1. Smart Accessトップ
  2. おでかけマガジン(+バックナンバー)
  3. 大都会の真ん中のツアーに参加
「Smart Access」おでかけマガジン 毎月2回、「Smart Access」会員のみなさまへ、旬のドライブ&スポット情報をお届けします。
トップページへ戻る
日本列島自分で"やる"旅見るだけではつまらないからExperienceの世界へ体験
大都会の真ん中のツアーに参加

ドライブというと郊外に出かけるイメージが強い。しかし、今回は都会の中心に車を走らせる。目的地は旧防衛庁跡に、2007年春オープンした「東京ミッドタウン」。ここには噂の街歩きツアーがあるという。まずは参加してみねば・・・。

社会科見学がおもしろい
東京で一番高いビルとなったミッドタウン・タワー
小学校のころ、もっとも好きな行事は運動会より社会科見学だった。とくに飲料やお菓子の工場は抜群だった。「オートメーション」という言葉に理由もなくドキドキし、空のビンがいつの間にか液体で満たされる様子にワクワクした。なによりうれしかったのは、帰りに手渡される“おみやげパック”だ。それはできたてホヤホヤのドリンクやお菓子の箱がぎゅっと詰まった夢の玉手箱だった。

「大人の社会科見学が流行っている、郊外の研究施設や工場、あるいは国会議事堂などをめぐるバスツアーが盛況」というニュースをテレビで見たのはつい最近だ。ニュースを見ながら、楽しかった社会科見学を思い出していた。

「都会のど真ん中におもしろい街歩きツアーがある」と友人から聞いたのは、大人の社会科見学が盛況というニュースを見た翌日のことだった。場所は2007年の春に完成した東京ミッドタウンだという。東京ミッドタウンは10ヘクタールにもおよぶ旧防衛庁跡地にできた総合施設で、敷地内にはオフィス棟、宿泊施設、商業施設、美術館、さらには「ガーデン」と呼ばれる庭園地帯がある。

「東京ミッドタウンツアー」は、それらの施設をめぐる約60分のガイド付きツアーなのだ。
「久々の社会科見学だ」とばかり、僕は車を都心に向けて走らせた。休日の大都会、車の流れは意外にスムーズだ。東京ミッドタウンをはじめとする大きな施設には駐車スペースが設けられている。100円パーキングも空きが目立つ。予想よりはるかに都会の休日ドライブは快適だった。
ニコニコ笑顔で「いらっしゃいませ」
サントリー美術館も併設、「巨匠ピカソ」展にちなんだ展示も
東京ミッドタウンの施設にはそれぞれに名称があるが、めざすのは「GALLERIA(ガレリア)」と呼ばれる商業施設。その3階にツアーカウンターがある。

カウンターに近づけば、魅力的な瞳をしたお嬢さんたちが「いらっしゃいませ」と歓迎してくれる。料金は大人1500円、小学生700円。料金を支払い、横に置かれた東京ミッドタウンの模型を眺めて出発時間を待つ。他にも参加者数名。クチコミで人気が広がったらしい。

やがて、イヤホンを手渡された。
人が大勢いるところでも、ちゃんとガイドの声が聞こえるようにとのことだが、このイヤホンが耳たぶにかけるタイプのもので、本格的な感じが気分を高揚させる。装着するとガイドさんの声が頭の奥まで響いてくる。これなら、説明を聴き逃すこともないだろう。
最初のガイドは、さっきまでボケっと見ていた模型を使って行われた。

何気なく見える装飾も、実は「和」の要素たっぷり
東京ミッドタウンは六本木ヒルズに10m勝る、ミッドタウン・タワーと呼ばれる高さ248mの東京一高いビルを中心にさまざまな施設が構成されている。模型を見ると、それらの施設が微妙に角度を変えて建つのがわかる。

ひとりで見ていたときは「なんだかバランスが悪いな」と漠然と思っていたのだが、それにも深ーい理由があった。日本庭園に見られる石の配置をイメージして角度を変えていたのだ。

そ、そうだったのか! 最初の解説で早くも驚愕。しかも、タワーはテラコッタを巧みに用いた「竹かご」なんだとか。
日本の中心地だけに、「和」がデザインに取り入れられている。

この街歩きツアー、小さい驚きの連続である。僕が「へー」を連発するたびに、ガイドのお嬢さんもちょっとうれしそうな表情を浮かべる。その表情で小学校のときにお世話になった美人教師を思い出した。なにかを話し、生徒が「へー」と驚くたびに、その先生もうれしそうな表情を浮かべたっけ。
ついでに東京タワーも登っちゃえ
東京ミッドタウンのガーデンは広大、水の流れるエリアも
東京ミッドタウンツアーはその後、ガレリア内を歩く。日本のイメージを大切にして選んだ床材にまたまた感心。
ツアーはビルの外にも足を延ばして水の流れるガーデンを散策。あまり気にとめなかったが、施設内各所に現代アートが置かれている。その作品はアーティストたちの遊び心いっぱい。ガイドのお嬢さんに言われて「なるほど」の宝庫なのである。

床の材質、現代アートの秘密などをここで書いてしまうとツアーの興味は半減するから、答えはここでは明かさない。それはツアーに参加して自分で見つけてくださいね。

普段、商業施設やホテルに行っても、壁や床の材質や建築のコンセプト、描かれている模様などにはあまり関心がいかないものだ。しかし、今回のツアー体験によって、ビルは“都会のジャングル”であるのを知った。探検しがいがあるという意味だ。

六本木ミッドタウンを離れたあと、小学校のときに父親に連れられて以来、一度も行ったことがなかった東京タワーに立ち寄った。体験の旅の続きだからと、階段で昇ることにする。額の汗の量と反比例して、目の前のビルが徐々に小さくなり、やがて遠くにレインボーブリッジが見えてくる。階段を昇りきれば証明書がもらえる。自力で歩いても、エレベーターに乗っても料金が一緒というのが引っかかるが、証明書発行料と思って納得。

東京タワーの展望台からは、東京一の高さを誇る“竹かご”が、威風堂々と見えた。
体験の旅 ガラス工房ガイドのヒント

東京ミッドタウンツアーは事前に予約をするのがベター。休日のツアーは混雑が予想される。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/

< PROFILE >
木場 新
休日評論家。主な出版物に『温泉遺産』、『パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣』などがある。ウェブサイト「YOMIURI ONLINE」に「いいもんだ田舎暮らし」を連載中(http://www.yomiuri.co.jp/tabi/
  • スポット特集
  • B級グルメ特集
  • オートキャンプ特集
  • レジャー&リゾート特集
  • ロケ地特集
  • 絶景特集
  • 子供といっしょにお出かけ特集
  • 特産品・名産品特集
  • 温泉・スパ特集