1. Smart Accessトップ
  2. おでかけマガジン(+バックナンバー)
  3. 新雪たっぷりの大雪原で、スノーシューイングにチャレンジ
「Smart Access」おでかけマガジン 毎月2回、「Smart Access」会員のみなさまへ、旬のドライブ&スポット情報をお届けします。
トップページへ戻る

誰も足を踏み入れていない新雪に包まれるフィールドを舞台に、神秘的な世界を散策する。シングルバーナーと食材をザックに詰めて雪原をめぐるアウトドアの旅へ――。
冬限定のフィールド遊びは、子どもだけでなく大人が童心に戻れる魅惑がたくさん。

モンベル・アウトドア・チャレンジでは、群馬県の谷川岳山麓や長野県の湯の丸高原などでスノーシューイングイベントを行っている。初心者や親子で楽しめるツアーも充実

スノーシューイングは家族で気軽に体験できる「雪遊び」のひとつ。たとえば通年営業の雪深いキャンプ場。小動物の足跡を発見して生態系を観察するアニマルトラッキングやランチやコーヒーセットを背負って雪上ハイキングへ。

雪原をフィールドとするキャンプ場は、ログハウスやコテージを利用して冬季はスキーやスノーボードの拠点にするのもよし。なによりキャンプ場周辺を散策してみるだけで新しい発見がある。真っ白な雪原で過ごすキャンプは、春、夏、秋とは違った顔を持つ。スノーシューがあればフィールドの行動範囲が広がる。

僕がスノーシューと初めて出合ったのはアウトドア誌に在籍していたころだから、いまから7、8年ほど前になる。冬号の企画の取材や撮影で、ファミリースキー特集や「雪中キャンプ」特集を担当していた。雪中キャンプ、と聞くとなんだか過酷なイメージを思い浮かべるかもしれないが、テントサイトは想像していた以上に暖かかったのを覚えている。

雪原といえどもテントサイトはきちんと圧雪して雪を壁に利用すると、驚くほど快適な“あったかリビング”が完成した。しんと静寂に包まれる雪上テントサイトはプライベート空間に早変わり。ビニールハウスのように厚めの生地のビニールをタープと合わせて使い、しっかり換気を注意しながら薪ストーブをセットする。もちろん、雪に覆われたテントサイトはかまくらのように寒気を遮断して快適なのだが、スクリーンタープやホームセンターで販売している厚めのビニール、もしくはブルーシート(これがまた汎用性バツグン!)などを上手に組み合わせれば、雪上リビングは半袖でも過ごせてしまうほど温かくなるのだ。

誰も足を踏み入れていないふかふかの新雪を味わえるのも、スノーシューの醍醐味
と、このように雪中キャンプを初めて体験したときに、スノーシューに出合った。スノーシューとはいわゆる西洋かんじきで、アウトドアメーカーからリリースされているものは計量かつ機能的。

さらさらのパウダースノー上でも足が雪中に沈むことなく歩けるため、キャンプ場周辺を散策するにも必要不可欠なアイテム。バックカントリースキーを楽しむ人たちのマストアイテムとなるスノーシューは、もちろん冬のファミリーキャンプでも大活躍する。

雪上を自由自在に歩けるあの感覚、誰も踏み込んでいないふかふかの雪に足を踏み入れた感触は、スキーやスノーボードで初めてパウダースノーに出合ったときと同じ。子どもだけでなく大人を虜にする要素をたっぷり兼ね備えている。

ストックを使いながら森林散策。ランチタイムが楽しみ

キャンプ未経験者が自分たちだけで雪中キャンプを行うのは避けたほうがいいが、キャンプ場のコテージやログハウス、トレーラーハウスなどの宿泊施設を利用すれば気軽に手軽に冬キャンプを楽しめるはずだ。

キッチン付きの豪華なコテージが理想的…だが、ここはあくまでもテントキャンプと同じように、ツーバーナーや調理器具、クーラーボックス、ランタンなどを持参してみてはどうだろう。宿泊施設によっては“素泊まり用”といったキッチンが付かないところもあるので(こちらのほうがリーズナブル!)、テラスや宿泊施設に備わる炉を上手に活用してアウトドア気分を高めてみるほうが断然おもしろいだろう。

冬キャンプの醍醐味とは、キャンプ場の宿泊施設を利用していかに機能的に快適に、アウトドア気分を演出できるか、といった部分が重要となるのだ。


モンベルブランド「アトラス」のおすすめスノーシューは、こちらの「722(SLS)」。急斜面ではなく平地を快適に歩けるよう重点をおいたモデル。初心者に最適。18,800円

宿泊環境が整ったら、新雪に覆われる真っ白い雪原へ繰り出そう。初めてならキャンプ場のスノーシューイベントに参加するのがベター。もしくはモンベルなどのアウトドアメーカーでは1日、半日とガイドと一緒にめぐる各種スノーシューイングツアーを開催しているので、初めてスノーシューを体験する人はこちらがおすすめだ。スノーシューはもちろん、ストックからスパッツまでレンタルできる。

さて、僕がスノーシューを初めて体験したときに最も感動したのが、昼食&コーヒーブレイク! シングルバーナーとコッフェル、コーヒーの材料などなど。しかしスノーシュー体験済みのスタッフ一押しだったのが、ホットワインにチーズフォンデュ。パンとチーズ、ホットワイン用の赤ワイン(パックの安いワインでも美味!)、クローブをザックに詰め込んでいざ出発。

雲ひとつない快晴に恵まれた初スノーシューイングは汗をかいてしまったほど身体が温まったものの、やはり新雪の上で味わう一杯は格別! 濃厚チーズをとろとろになるまで温めて、フランスパンに絡めて熱々のうちに食べる。


アトラスのトップエンドモデルとして進化してきたシリーズが「1025」。スプリングローデッド™サスペンション、独自のV型フレームなど、理想的な着地や歩行時の衝撃吸収を実現。29,800円

ホットワインはアウトドア用のポット(パーコレーター)に赤ワインを注いで火にかける。疲れた身体にぴったりなのが甘めのワインということで、グラニュー糖を入れて仕上げに香り高いクローブを3、4個入れて完成。クローブの代わりにシナモンをカップに1本入れてもよし。

コーヒーブレイクとは名ばかりで(笑)、チーズフォンデュとともに味わうワインブレイクは、スノーシューイング初体験の僕にとってインパクトのある思い出になったのだ。

雪上の楽しみ方は無限大。スキーやスノーボードに出かけるみなさん、今度の週末はキャンプ場を拠点に、極上の雪遊び、スノーシューイングを体験してみてはいかが。

モンベル・アウトドア・チャレンジ http://event.montbell.jp/

< PROFILE >
小幡 健
元アウトドア誌編集者。お金をかけずにキャンプを楽しむ「赤貧オートキャンプ講座」の連載経験がある。好きなエリアは伊豆。好きなシチュエーションは焚き火と日本酒。
  • スポット特集
  • B級グルメ特集
  • オートキャンプ特集
  • レジャー&リゾート特集
  • ロケ地特集
  • 絶景特集
  • 子供といっしょにお出かけ特集
  • 特産品・名産品特集
  • 温泉・スパ特集