1. Smart Accessトップ
  2. おでかけマガジン(+バックナンバー)
  3. 野毛山動物園のすべての動物を調べてみた!!
「Smart Access」おでかけマガジン 毎月2回、「Smart Access」会員のみなさまへ、旬のドライブ&スポット情報をお届けします。
トップページへ戻る
冬の動物園。来るお客さまも少なくなって、アフリカや南国の動物にとっては過ごしにくいはず。でも、実際はどうなのでしょう、本当に熱帯の動物は元気がないのかしら。その疑問を解消すべく動物園に行ってきました。
寒い日にとっても活動的なペンギンさん
先日、テレビでニュースを見ていたら、オーストラリアでは記録的猛暑のために動物園の動物も、コアラもカンガルーもたいへんな目に遭っていました。

飼育係にホースで水をかけてもらえる動物園の動物たちは幸せなほう。

野生のコアラにいたっては、水不足でどうしようもなく、民家の玄関先に現われて人間に水を分けてもらっていました。

以前、この連載で夏の動物園では北国の動物が元気なく、冬の動物園では南国の動物に元気がないと書きました。それは旭山動物園で実際に感じたことです。

でも、オーストラリアのニュースを見て、改めて思いました。

動物園は動物たちを絶滅させないために、とても重要な役割を果たしています。

とはいえ、気候や風土が異なる場所に住む動物たちが、オリに入れられて飼育されているのも事実。

チンパンジーさん、もっと元気出してください
日本は春夏秋冬がはっきりした国です。
動物園にいる動物たちは、四季の移り変わりのなかで“元気”でいるのでしょうか。

ふと思い立って、調査をしてみることにしました。

あまりに大きな動物園だと調査は困難になります。そこで目をつけたのが横浜の野毛山動物園です。

規模の小さな動物園は入場無料。市民たちの憩いの場になっています。

11月の晴れた寒い日に、野毛山動物園を訪ね、それぞれのオリの前に立つこと10分。
動物たちの行動調査を行ってみました。
レッサーパンダは愛嬌たっぷりです
調査の結果をご覧にいれましょう(そんな大げさなものではないですけど……)。寒さに弱い動物はどれでしょう。

入口から順に動物たちの行動メモを公開します。

●トキなどの鳥類=いたって普通。立ち止まったり、餌をつついたりせわしない。

●レッサーパンダ=日本と同じような気候に暮らすためか、いたって元気。ぐるぐる歩きまわって、時には池にもジャボジャボ。

●チンパンジー=ずっと寝ていました。やはり寒さに弱い!?

●マントヒヒ=チンパンジー同様、あまり元気がありません。みんなじっとしています。寒いのが嫌いなのかな。

●カメ類=けっこうよく動いて餌の野菜をムシャムシャ食べています。とくにインドセタカガメはむちゃくちゃ動きまわっています。

●ニシキヘビ=ぐるりんぐるりんと動きまわって大人気。

シマウマは10分間、まったく動かず
●ワニ類=微動だにせず。でも、ワニがじっとしているのは習性ですから。
ところで、カメからワニまでには注釈が必要です。彼らは暖房の効いた室内で飼育されていました。だから、もともとの環境に近い温度だといえそうです。

●アムールトラ=元気元気、大元気!元気度ナンバーワン。動き回っているので、写真さえ撮らせません。生息地域からいってアムールトラは寒いところも苦にしないようです。

●ライオン=寝てばかり。トラに比べるとダメダメです。夜になると元気になるのかも。

●タヌキ=寝てばかり。

●ニホンアナグマとハクビシン=穴の中で就寝中。

●アカエリマキキツネザル=元気なのとそうでないのがいます。

●ダチョウ=食欲旺盛。餌だけでなく、柵も突きまわって歩いています。アフリカにいるくせに。

野毛山動物園のスターといえばコンドルです
●フラミンゴ=ま、いつものとおり、片足でじっとしています。

●キリン、シマウマ=立ったまま動かず。やはり寒いの苦手?だって、本州ジカはよく動いているのにこちらは10分間動きません。

●フタコブラクダ=じっと座ったまま。動くのはアゴだけ。

●フサオマキザル=動きに関係ないのですが、野毛山動物園でいちばんブサイクなお顔でした。

●ツキノワグマ=冬眠の準備の季節だと思うのに、うろうろ歩き回っています。

●コンドル=時折つばさを広げると、お客さまも大喜び。野毛山のスターといった感じです。

●フンボルトペンギン=寒さはむしろ得意なのでしょう。精一杯に泳いでいます。その姿はとても気持ちよさそう。

●ワラビー類=動きがなんだかスローモー。猛暑にも弱く、寒さにも弱いのかな。

●フクロウ=寝ているのか起きているのかわかりません。書ききれないものもいますが、ほぼこんな感じです。

ツッパリ損ねた変な顔といった感じのフサオマキザル
元気度ナンバー1、2はアムールトラにペンギン。元気がないのはチンパンジーにマントヒヒ。そして動かないのがライオンにシマウマ、キリンにフタコブラクダ。

すごく単純ですが、こうやって調べてみると、やはり南国や砂漠の動物が冬に弱いようです。

さて、Smart Accessの読者のみなさんも「寒いからいや」なんて言っていないで、冬の動物園を訪れてみませんか? 夏とは違った光景が見られること確実ですよ。

●今回、訪れた野毛山動物園
http://www.nogeyama-zoo.org/
●全国の動物園がわかります「動物園大集合」
http://zoo.nomaki.jp/
< PROFILE >
石井 喜代美
ご主人がアウトドア・旅行雑誌の編集者をしており、その関係で国内外の旅に同行。ブランドショップより地元の市場、高級レストランより庶民の味、そして動物園と水族館には必ず行く主義だとか。キャンプや温泉にも詳しい。
  • スポット特集
  • B級グルメ特集
  • オートキャンプ特集
  • レジャー&リゾート特集
  • ロケ地特集
  • 絶景特集
  • 子供といっしょにお出かけ特集
  • 特産品・名産品特集
  • 温泉・スパ特集