この町にはこれがある!! その代表が東京・台東区の「かっぱ橋道具街」。ずらりと並んだ食器や食堂用家具、ユニフォーム、食品サンプルのお店。食品サンプル作りに挑戦してきました!! |
非常にリアルな生ビール。おいしそ!! お値段は5000円前後
城址、真田邸、文武学校、武家屋敷、神社、池・水路などの城下町の面影を残す松代町では、「まち歩き」をテーマに整備を行って観光客の注目を浴びている。 おもしろいのは、「旧町名復活プロジェクト」だ。 殿町、代官町、鍛冶町、紙屋町、馬場町、同心町などの江戸時代の町名を復活させようという試み。現在の住所は「長野市松代町松代」だが、それでは味も素っ気もない。そこで旧町名の案内や看板の設置を行ったのだ。 それにしても、旧町名。どんな人たちが住んでいたかが一目瞭然である。 さて、目を東京に移そう。 町名とは関連がないが、東京にも「これが欲しければここに行け」の商店街がある。 たとえば、浅草と上野のあいだに位置する田原町。このあたりには何軒もの仏壇店が並ぶ。 職人さんが紙コップで薄い黄色のロウをたらして天ぷらの衣を作る
食堂・レストランの経営者や板前さん、シェフが足繁く通う道具街ではあるが、一般の人が訪ねても、とても楽しい街だ。 さまざまな種類のコーヒーメーカーに驚き、みごとな包丁にため息が出る。 そして、できばえに“感心”して、目が点状態になるのが食品サンプル店だ。 |
食品サンプル作りに挑戦! 職人さんの指導のもと、ロウをすくってお湯に入れる
水滴のついたビールジョッキ、フォークが浮いたパスタなど、どれも非常に“リアル”であり、そのリアルさこそがライバル店との差になる。 CX系のテレビ番組に、『世界で誰も見たことがない対決ショーほこ×たて(関東エリア月曜夜11時)』があるが、その番組で食品サンプルのりんごと、青森のりんご栽培名人が対決し、青森の名人が敗北した。 名人は食品サンプルのりんごを「本物のりんご」と見た目で判断してしまったのだ。 それほど、食品サンプルは本物と同じ。 ひとつひとつが職人の手作りだけに、値段は案外高い。ビールジョッキで5000円前後。パスタなら6000円前後になる。 しかし、食品サンプルがテレビ番組で取り上げられ、若い人が来るようになったので、小さなお寿司がついたストラップなども売られている。 かっぱ橋道具街に食品サンプル作りの実演をしているお店があった。 「イワサキ・ビーアイ」のショールームの店頭に食品サンプル製作用道具が置かれている。 ほーら、海老の天ぷらができちゃった
ちなみに、かっぱ橋道具街だけでなく、岐阜県の郡上八幡にある同系列会社の「さんぷる工房」でも体験できるそうだ。 |
キッチンまわりのものならなんでもあります。お店をゆっくり回るのも楽しいひとときでしょう
緑色のロウをお玉ですくって、お湯のなかにとろーり。それをゆらゆらゆらし、お湯から出して、くるくるっと巻く。あっという間にレタスの出来上がり。 包丁で真ん中を切ると、切れ目までレタスと同じ!なんてすごいんだろう! 要領を覚えてから、体験希望者が天ぷら作りに挑戦する。 職人さんから差し出されたカゴの上には海老、イカ、カボチャなどの食品サンプル。天ぷらの具です。これらに天ぷらの衣をつけて完成だ。 いちばん人気は海老とのこと。 体験希望者は衣になるロウを紙コップからジョボジョボっとお湯に入れて、衣の感じを出す(なんだか、ゆらゆらとか、くるくるとか、ジョボジョボなどの雰囲気言葉が多いですね。でも、その表現がいちばん合ってるんです)。 お湯の中で広がった衣で、海老をくるんでいけば、あーら不思議、まんま海老天の出来上がりとなる。 もうひとつおまけにアイスクリーム(食べかけ)。おいしそうだなぁ
とても簡単で、おもしろい食品サンプル作り。 かっぱ橋道具街の散策も、食品サンプル作りも楽しく、愉快なお出かけになること間違いなし、ですぞ。 |
コラムに登場する場所のホームページ
●食品サンプル作り体験
http://www.iwasaki-bei.co.jp/square/showroom/index.html
●かっぱ橋道具街
http://www.kappabashi.or.jp/
●松代町
http://www.matsushiro-year.jp/
< PROFILE >
木場 新
休日評論家。主な出版物に『温泉遺産』、『パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣』などがある。ウェブサイト「YOMIURI ONLINE」に「いいもんだ田舎暮らし」を連載(http://www.yomiuri.co.jp/tabi/)
木場 新
休日評論家。主な出版物に『温泉遺産』、『パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣』などがある。ウェブサイト「YOMIURI ONLINE」に「いいもんだ田舎暮らし」を連載(http://www.yomiuri.co.jp/tabi/)