  
                
                  
                    
                      | 三重県 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      松阪市殿町  | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      松阪市商工観光課 0598-53-4406 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       今から400年前、蒲生氏郷によって築かれた城で、かつては三層の天守閣や兵部屋敷などがあった。現在は公園として人々の安らぎの場となっており、春には桜も咲き乱れる。 | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 滋賀県 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      滋賀県滋賀県米原市上野 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      - | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       伊吹山の山頂には、日本武尊の像がある。 
                        昔、日本武尊が伊吹山の神を退治するために山に赴いた際、 
                        その毒気にやられて山を下りた、という神話に基づく。 | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 京都府 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      京都市左京区南禅寺福地町 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      南禅寺 075-771-0365 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       南禅寺境内に、琵琶湖から水を引いている疎水があります。 
                        和風の佇まいの中に、明治時代の洋風のテイストがいい具合に溶け込んでいます。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      075-882-1111  | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       百人一首好きな方には強くオススメします! 
                        特にニンテンドーDSを使った、体験型の施設は大人げなくハマってしまいました。楽しみながら学び事ができるので、お子様を連れも多かったです。新しい嵐山の名所になるかも。
  | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      京都市西京区嵐山元録山町8 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      075-872-0950 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       頂上までの道のりは子どもとの体力勝負や日頃の運動不足にもってこいです。 
                        自然の中でのおサルの親子の姿が見ることができ、頂上にはえさやりを楽しむことが出来るスペースもあります。 
                        汗を掻いて登った後の頂上からの眺めは最高です。 | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 大阪府 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      大阪府堺市築港八幡町159-3番地 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      堺市臨海開発担当 072-228-8033 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       多目的広場やバーベキュー広場、子ども向けの遊具などがあります。ドッグランもあるので犬を連れている人が多いです。海を臨む芝生の広場は丘のようになっていてかなりの広く、開放感たっぷりです。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      大阪府大阪市港区海岸通1-1-10  | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      06-6576-5501  | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       世界最大級の水族館。 
                        14の大きな水槽を中心に、生きものたちが展示されています。 
                        中央には最大の「太平洋」水槽があり、ジンベエザメ、サメ、エイ、マグロ、ブリなどの大型回遊魚が泳ぐ姿を見ることができます。 
                        子どもたちはもちろん、大人も十分楽しむことができますよ。 
                        近くに駐車場もありますので、車での利用もOK! 
                        先日私たちが利用したときにはちょうどペンギンパレードをしていました。 こんなに間近でペンギンを見たのは 初めてだったのでとっても嬉しかったです。 ペンギンたちが歩く姿がとってもかわいかったです。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-204  | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      072-241-0291 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       「児童の森」にはアスレチック遊具がたくさんあり「大芝生広場」では、自由に遊ぶことが出来る。
  | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      大阪府吹田市千里万博公園1-1 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      06-6877-7387 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       1970年に開催された「日本万国博覧会」の跡地を整備した公園。自然観察学習館・木の葉の遊具・ちびっこ広場・サイクルボートなど四季を通じて自然と親しむ事ができる。世界的に有名な岡本太郎画伯の作品「太陽の塔」がシンボル。 | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 兵庫県 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      兵庫県芦屋市陽光町1-1 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      0797-25-2023 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       芦屋市総合公園は、芦屋市の最南端にあり、海に面した公園です。 
                        自然の中で遊べるように、池や、小川、芝生などがあり工夫されています。遊具の充実した、あそびの広場もあります。 
                        そして、遊泳禁止ですが潮芦屋ビーチあります。また磯広場が隣接しており、干潮時にヤドカリや、カニを見つけることが出来ます。 
                        有料で北側には、テニスコートやグラウンド、海沿いには2箇所のバーべキュースペースがあります... | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      兵庫県神戸市東灘区青木1-2-34 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      078-414-1516 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       阪神電車「青木駅」より徒歩7分   国道43号線”青木”交差点海側にサンシャインワーフ神戸があります。 
                        無料駐車場850台完備。大型複合施設です。 
                        ショッピング、飲食店が入っているので、一日過ごせます。 
                        お子さん連れの場合は、海側に噴水があったり、トミカのバルーン、あんぱんマンの機関車があったりします。 
                        週末になると1000坪のサンシャインガーデンでいろいろなイベントが催しされます。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      兵庫県神戸市灘区王子町3-1 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      078-861-5624 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       国内では数少ない現在パンダのいる動物園です。他にもいろいろな種類の動物がいて楽しめます。園内にはミニ遊園地や年3回公開される旧ハンター邸などもあって、桜の季節にはお花見客で賑わいます。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      兵庫県赤穂市御崎1857-5 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      0791-45-0800 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       赤穂海浜公園内にある遊園地です。 
                        観覧車、ゴーカート、サイクルモノレールなどいろいろな乗り物があります。 
                        私のオススメは「変り種自転車」です。20分300円で、いろんな変わった自転車に乗ることができ、子どもはとても楽しそうでした。ボールプールなど小さなお子さんが楽しめるような乗り物もありました。駐車料金は1回500円で、丸一日遊べますよ! | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 奈良県 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      奈良県奈良市雑司町406-1 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      0742-22-5511 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       聖武天皇の勅願により建立。本尊は金堂(大仏殿)に安置された盧舎那仏(大仏)。境内には大仏殿、法華堂をはじめ、国宝を含む数多くの建造物が立ち並ぶ。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      奈良県十津川村上野地 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      十津川村観光課 07466-2-0001  | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       長さ297m、高さ54mは、鉄線橋では日本一長さを誇る吊り橋。ワイヤーロープの橋の足元には、幅約1mの板が渡され、深い谷を横切るスリルを味わおうと多くの観光客が訪れる。 | 
                     
                  
                 
                
                 
                
                  
                    
                      | 和歌山県 | 
                     
                    
                        | 
                     
                  
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      和歌山県田辺市上秋津  | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      田辺市観光振興課 0739-26-9929 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       田辺市の中央を流れる会津川上流の渓谷。大小無数の奇岩怪石の間を縫うように清流がほとばしり瀬をなす景観は奇異で豪壮です。四季折々の樹葉が美しく、サクラと紅葉の季節は素晴らしい。堂本印象画伯の原画をもとにした三尊大磨崖仏でも名高い。 | 
                     
                  
                 
                 
                
                
                  
                    
                      | 住所 | 
                      和歌山県那智勝浦町 | 
                     
                    
                      | TEL | 
                      那智勝浦町観光協会 .0735-52-5311 | 
                     
                    
                      投稿者の 
                        コメント | 
                       日本三名瀑のひとつに数えられている。遠く太平洋からも眺めることができる高さ133mの大滝。滝壷から発見された観音像を安置した青岸渡寺からの眺めは、最高です。 | 
                     
                  
                 
                 |