中国・四国エリアの絶景スポットを紹介します。
Smart Access
スポット特集
おでかけマガジン
使い方ガイド
Smart Accessトップ
>
スポット特集
>
絶景特集
>
中国・四国
当ページに掲載しているデータは、2008年8月現在の情報です。
鳥取県
大山まきばみるくの里
住所
鳥取県西伯郡伯耆町小林字水無原
TEL
0859-52-3698
投稿者の
コメント
大山の裾野に広がる大山放牧場内にあるレジャー施設です。
大山をバックに放牧場のジャージー牛たちを見るのはまさに絶景ですね。ジャージー牛の新鮮なミルクで作られたソフトクリームを食べながらだともっといいかも!
天気の良い日だともっと大山がはっきりと近くに見られてお勧めですよ。
▲PAGE TOP
岡山県
鷲羽山
住所
岡山県倉敷市下津井田之浦
TEL
児島駅観光案内所 086-472-1289
投稿者の
コメント
高さ133mの岬状の台地であり、備讃瀬戸に突き出て三方を海に囲まれています。鷲羽山展望台は、瀬内海の塩飽諸島と瀬戸大橋を見下ろす絶好のビューポイント。
琴浦港の夕日
住所
岡山県倉敷市
TEL
-
投稿者の
コメント
先日、偶然琴浦港の近くを通りかかったらちょうど夕日が沈んでいるところでとてもきれいだったので、写真を撮ってみました。
オススメの絶景スポットだと思います。
▲PAGE TOP
山口県
瀬戸の渦潮
住所
山口県玖珈郡大畠町
TEL
-
投稿者の
コメント
大畠町と周防大島(屋代島)との間にある日本で指折りの潮流の一つ大畠瀬戸の最狭部は約700m、最大潮流9ノットと非常に速く、また、磯や暗礁も多く、海の難所の一つに数えられている。その雄大な渦潮は四季を通じて眺められ、また鯛の好漁場としても知られています。
西ノ京と称される,一の坂川
住所
山口県山口市米屋町
TEL
-
投稿者の
コメント
山口市街の中央を流れる,情緒ある川.大内氏24代弘世が,京都に模した都づくり(西ノ京!)の一環として鴨川に見立てたものだとか(その割には、こじんまりしていますが・・・).
付近には今もなお古い町並みが残っており,散策が楽しめます.また,春には桜が一斉に咲き誇り,初夏にはホタルが舞うなど,四季折々楽しめます.
毎年秋には,民家などを開放して“お宝”等を展示.近隣が町ごと美術館になる「アートふる山口」の舞台にもなっているのは,京都の祇園祭(宵山)にも似ています.
コバルトブルーに輝く,別府弁天池
住所
山口県美祢市秋芳町別府
TEL
-
投稿者の
コメント
コバルトブルーに染まった神秘と伝説の湧水池.
日本名水百選として環境庁より選定されており,ボトル持参で水を汲んで帰る人も多い.近くでニジマス釣りや料理が楽しめ,家族連れなどで賑っています.
角島大橋
住所
山口県下関市豊北町
TEL
-
投稿者の
コメント
白い砂浜に青い海そして綺麗な橋。絶景です。
▲PAGE TOP
徳島県
眉山
住所
徳島県徳島市
TEL
-
投稿者の
コメント
「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集で詠まれた標高290mの山。山頂にはロープウェイが通じ、モラエス館・パゴダ平和記念塔があり、展望台からの眺めはすばらしい。
剣山
住所
徳島県三好市東祖谷見ノ越
TEL
-
投稿者の
コメント
日本百名山の剣山は、四国第2の高峰で標高1955m。安徳天皇の剣を山中に隠したという伝説から、この名が付いたとされる。秋から冬にかけては神秘的な雲海や樹氷をみることができる。
▲PAGE TOP
香川県
五色台
住所
香川県坂出志 他
TEL
-
投稿者の
コメント
瀬戸内海に突き出ていて風光明媚な景勝地。高松市と坂出市にまたがる標高400~500mの溶岩台地には、恵まれた自然環境を生かして少年自然の家、休暇村などの野外活動施設がある。
銭形砂絵
住所
香川県観音寺市
TEL
-
投稿者の
コメント
寛永通宝を模した巨大な砂絵
縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルの楕円形をしており、琴弾公園山頂の展望台からみると真円に見えます。
砂絵のルーツは謎(なぞ)に包まれていて、誰が何の目的で造ったのか、公的な文書類が残っていないそうです。毎年春と秋には修復作業が行われています。
▲PAGE TOP