![]() |

![]() |
春の香りがうっすら漂ってくると、アウトドア&キャンプ好きの心はむくむくっと目を覚まします。「キャンプ再開だー!」と、勇んででかけたものの、やはり夜は少々寒い。そこで、“ご当地鍋”で温まりましょう。 |
![]() |
![]() ところで、キャンプを行うことは地方への“おでかけ”である。 今日では地元の方々の努力によって、サービスエリアや道の駅、地域産業館のような場所で、旬で安心できる野菜や物産品が豊富に買える時代になった。 それらの素材こそ絶好の鍋料理の具材なのだ。 ただし、その地域独特のお出汁の取り方というと、少々自信がないというのが正直なところだろう。 そこでおすすめしたいのが、通販を有効利用する方法だ。 春キャンプに出かける前に、通販で鍋セットを購入する。それらのセットにはたいてい具材が付属しているが、それだけではアウトドアでたっぷり遊んだ身体には物足りないので、地元の物産館で購入した野菜などを追加する。 これで完璧。おいしい特製ご当地鍋が味わえるのだ。 それでは、おでかけ先ごとにご当地鍋を研究していこう。 |
北海道キャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://www.sato-suisan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=496 |
東北地方日本海側でキャンプの至福の夜1 |
![]() |
![]() http://www.ogayoshi.com/nabe/hatahata.htm |
東北地方日本海側でキャンプの至福の夜2 |
![]() |
![]() http://www.satanokiritanpo.com/konyu/ |
関東~南東北地方太平洋側でキャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://www.47club.jp/10M-000031htt/goods/detail/10018695/ |
中部地方日本海側キャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://store.shopping.yahoo.co.jp/masuyone/y-209p5.html |
中部地方キャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://yoshida-udon.com/hoto.html |
中国地方キャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://kazumaru.info/mart/mart.html |
九州地方キャンプの至福の夜 |
![]() |
![]() http://www.wakasugi.info/item/157.html |
アウトドアでおすすめの鍋 |
![]() |
![]() 1. メッシュバスケット 2. ライスクッカー(2~5合用) 3. ステンレス大鍋(5.5リットル) 4.フライパン(22.5㎜) 5. ステンレス片手鍋(2リットル) |
< PROFILE >
浜口昭宏
雑誌やWEB編集を始めて数年の編集者。超がつくほどのアウトドア初心者だったが、猛勉強をしてそれなりに成長。アウトドアの中で大好きなシチュエーションは、ビールがおいしいBBQ。
浜口昭宏
雑誌やWEB編集を始めて数年の編集者。超がつくほどのアウトドア初心者だったが、猛勉強をしてそれなりに成長。アウトドアの中で大好きなシチュエーションは、ビールがおいしいBBQ。