![]() |


5月に30度を超えたり、北海道で40度近くになったり。今年の夏も暑そうです。エアコンを効かせても、長距離運転は楽ではありません。そんなときのSA清涼スイーツ&ドリンクをご紹介します。

今年の夏も、近年の例に漏れることなく暑くなりそうです。長期予報では「平年並み」となっていますが、なんせこのところ平年並みがすでに暑い!
さらに、降雨量となると予想は「平年並みか多い」となっています。
なんだか、ムシムシしそうな感すらあります。
☆
暑い時期の長距離ドライブは、窓を開けることがほとんどできません。どことなく“開放感”には無縁のドライブになってしまいます。
また、運転という運動をし続けている方は、身体中が火照ってきます。身体を動かして運転している方にエアコン温度を合わせると、同乗者は「寒い」となるのがほとんどです。つまり、同乗者全員が快適な室温にするのは案外むずかしいのです。運転している方は、常に「やや暑い」というストレスを抱えることになります。
こんな時には適度な休憩が必要です。
お腹が空いていない時も、身体と心がリラックスできる清涼スイーツ&ドリンクは、最高の癒やしを与えてくれます。
それでは編集室おすすめのSA清涼スイーツ&ドリンクをご紹介しましょう。

月色プリン「会津山塩プリン」
410円・ショッピングコーナー
中郷SAで人気の月色プリン(410円)に4月から加わったのが「会津山塩プリン」です。月色プリンは「酪王牛乳」を使用した上品さが人気です。加えて会津の山塩を使用したのがこちらの商品。ほんのり塩味がきいています。
塩分補給にも最適ですし、疲れている時にも食べたいスイーツです。

ももソフト
350円・フードコート
テレビなどでも流れているように、福島県は農産物の宝庫です。モモもその豊かな味わいが評判。
このソフトクリームは、福島県産の桃果汁100%を利用しています。多い日には1日に1万個以上売れるという超絶人気商品。モモの豊かな味わいと冷たさがたまりません。今年の夏も、大人気商品になりそうですね。

いちごフロート
580円・高原ベーカリーCAFE
那須の「ガンコ爺さんの牛乳」とソフトクリームを組み合わせた高原らしいメニューです。
いちごフロート部に使われているのは、栃木県名産の「とちおとめ」。まさに、極上のいちごミルクといった塩梅です。お子さんだけでなく、おとなの口にも合う上品なおいしさです。

季節スムージー
450~600円・赤城ファーマーズマーケット
首都圏に帰る時に立ち寄る機会が多い赤城高原SAは、駐車場側にある新鮮野菜がそろう「赤城ファーマーズマーケット」がすぐに目に入ります。
農家から運ばれる地産の野菜がおいしくて安いのはもちろん、それらを利用した季節スムージーにも注目を。旬の野菜が使用されるので、どんな野菜のスムージーかは行ってからのお楽しみに。

タリーズのタピオカ入りドリンク
550円(左、タピオカほうじ茶ラテ 右、タピオカいちごカフェオーレ)・タリーズ横川店
おなじみのタリーズコーヒーが横川SA内に出店しています。近頃人気が復活しているのがタピオカ系のドリンク。とくにひえひえは暑い時にたまりません。
おすすめはほうじ茶とミルクを混ぜたほうじ茶ラテと、とちおとめ果汁を使用したいちごカフェオーレ。
そのまま飲むのもよし、混ぜて味変を楽しむのもよしのドリンクです。

信玄バニラクレープ
540円・H’s CREAM
山梨銘菓といえば「信玄餅」を思い浮かべませんか?
これは、信玄餅をイメージして完成したクレープなのです。オーダーが入ってから焼き上げるクレープ地に、黒蜜ソース、きな粉、バニラアイスをトッピング。もちろん、求肥も入っています。
和テイストたっぷりのアイデアクレープ、ぜひ召しあがってみてください。

スイーツデコクレープ
750円・アルプスの贈り物
7時から21時まで提供のこのカラフルで「すごい」クレープは、諏訪湖の絶景を見下ろしながら食べるのにぴったりです。
人気のクレミアソフトクリームに、カラフルなスイーツ&フルーツをたっぷりとトッピング。
子どもは夢中になって、おとなは童心に返って無邪気に食べたい逸品です。

ソフトクリーム
400円・富士山高原いでぼく
これまでもソフトクリーム特集などを掲載した時に、必ずご紹介している定番中の定番のソフトクリームです。
毎回ご紹介するのには理由があります。富士山麓の酪農農場で製造から販売まで一環して行っているのが特徴で、使用するのは生乳70%以上の濃厚なミルク。
つまり絞りたて、作りたて、生乳と揃うのですから、おいしくないはずがありません。ぜひ、試してみてください。

ロイヤルミルクティー
400円・ベーカリー&カフェ
冷たくて、ほんのり甘いロイヤルミルクティーは、おでかけマガジン編集室的には、暑い時の最高の癒やしドリンクです。
富士川SAにも“スタバ”などもあり、アイスティー系飲み物は多いのですが、こちらのロイヤルミルクティーもはずせません。
オーガニックのアッサム茶葉のセカンドフラッシュだけを用いるこだわりは、そのまま豊かな味わいに生かされています。発売しているのがベーカリーなので、ついパンも買ってしまうのですけども…。

フルーリーくるみ羽二重
450円・フードコート
スイーツ類の販売は7時から19時までですが、そのなかで注目したいのがこれです。
ソフトクリームに尼御前SA限定販売品の「くるみ羽二重餅」をトッピング。和テイストのひんやりスイーツが新たに誕生しました。
ソフトクリームと求肥やお餅類がよく合うのは、すでにさまざまなブランドの和風アイスクリームで実証済み。こちらもチェックしてみたい限定商品です。

寒天ジュレ(ドリンクタイプ)
390円・ショッピングコーナー
良質の寒天を使用したジュレタイプのドリンクです。ジュレの食感がノドに残り、ひんやり感をアップさせます。
お味のほうはといえば…。さすがに柑橘系の名産地である和歌山県ですから、ずらりと柑橘系フルーツがラインナップされています。
みかん、きよみ、不知火、ポンカンの全4種類。どれにしようかと迷ってしまいます。

アイスブリュードコーヒー
430円・カフェ
運転疲れを癒やすには甘い物も効果的です。でも、「甘いのはどうも…」という方のために、クリーミーでコーヒー本来の旨味が抽出されたブリュードコーヒーはいかがでしょうか。
アイスであってもコーヒーの旨味や苦味はしっかり出ていて、コーヒー好きにはたまりません。

ばらソフトクリーム(ミックス)
350円・カフェ
毎年、NEXCO各社のホームページにはソフトクリーム特集などが掲載されます。それもそのはず、ほとんどのSAに、ご当地の名産フルーツがあり、それを使用したソフトクリームがあるからです。
今回もモモソフトなどをご紹介していますが、たいていのご当地ソフトはフルーツになります。その点、こちらはバラのソフトクリームです。
まずは香りを楽しんでください。バラの爽やかでなんともいい香りが漂ってきます。

船方農場アイス
280円・ショッピングコーナー
高速では鹿野SAだけで買える絶品アイスです。
山口県阿東町にある船方農場が、ていねいに作ったアイスクリーム。ソフトクリームと違って、最初は固めですが、ちょっと時間をかけて柔らかくしてから食べると、口の中においしさが広がります。
まさに、ご当地ジェラートと呼ぶのにふさわしいおいしさです。

コーヒーゼリーソフト
380円・テイクアウト
期間限定の商品ですので、この夏はお見逃しなく!
山田SAで人気のソフトクリームを、ほろ苦いコーヒーゼリーの上に載せました。
甘さと苦味がバランスよく口の中で広がって、まさにおとなの味わいです。これからもっと暑い大分方面に向かう前に、山田SAに立ち寄ってひと休みしてください。
※記事作成とSAメニュー紹介のためにNEXCO各社のホームページより写真をお借りしています。

SA・PA情報はこちらから
●ドラぷら(NEXCO東日本)情報サイト
http://www.driveplaza.com/
●NEXCO中日本情報サイト
http://www.c-nexco.co.jp/
●NEXCO西日本情報サイト
http://www.w-nexco.co.jp/
< PROFILE >
常磐二郎
海岸沿いのドライブとお酒が大好物のWEB・雑誌編集4年目の中堅編集者。
好きな高速道路は、東名高速道路と海老名SA。
常磐二郎
海岸沿いのドライブとお酒が大好物のWEB・雑誌編集4年目の中堅編集者。
好きな高速道路は、東名高速道路と海老名SA。
