1. Smart Accessトップ
  2. おでかけマガジン(+バックナンバー)
  3. お休みを利用してのドライブ。自動車道と一般道、どちらがお好み!?
「Smart Access」おでかけマガジン 毎月2回、「Smart Access」会員のみなさまへ、旬のドライブ&スポット情報をお届けします。
トップページへ戻る


お休みを利用してドライブにでかける。そんなときにみなさんは高速道、それとも一般道、どちらを使いますか?“クルマ旅”をバックアップする日本RV協会が、キャンピングカーユーザーを対象にアンケートを実施。その回答がドライブ好きに興味深いのです。
“クルマ旅”と日本のキャンピングカー市場をバックアップしているのが一般社団法人日本RV協会です。

協会ではしばしば、そのほとんどがキャンピングカーユーザーである会員やホームページ閲覧者を対象にアンケートを実施、日本のキャンピングカーユーザーの動向などを調査しています。

興味深いアンケート結果も多いので、「おでかけマガジン」のアウトドア連載でも、これまでに「ペット連れキャンパー」の実態などを、日本RV協会から配信されたニュースリリースを基に掲載してきました。

●日本RV協会⇒http://www.jrva.com/

8月1日付で配信されたアンケート結果は、自動車道と一般道に関するものでした。
2016年5月18日から約1カ月をかけて、日本RV協会のホームページを閲覧した人、約200人への調査に基づいています。その結果を見ると、「なるほど、そうだよな」と合点が行く読者も多いと思います。ドライブ好きの実情、SA&PAの利用方法がわかります。


45%対20%。これは「1泊以上のドライブで自動車道と一般道、どちらを多く使いますか?」の回答です。
圧倒的に自動車道が多いのだろうと予想していたのに、「自動車道が多い」の回答者は45.2%と半数を割っています。一方、「一般道が多い」は19.2%にのぼり、「目的地や日程によって異なるので、どちらともいえない」が35.6%になりました。
それでは最初に「一般道のほうが多い」と回答した方々の理由を紹介しましょう。

1位[37.7%]、道の駅に立ち寄れるほか、コンビニなどが多く不自由しない。
2位[22.6%]、立ち寄り先を自由に変更できる。
3位[20.8%]、倹約のため。
4位[9.4%]、定年などにより時間に余裕がある。
5位[7.5%]、高速道路は景色が単調でドライブが楽しくない。
6位[1.9%]、高速道路が通っていない場所を旅したい。

3位、4位、5位、6位の回答は、現在の自動車道では如何ともしがたい問題でしょう。実際に通行料がかかりますし、設計上の問題でトンネルも多く、防音などを目的とした壁の設置で景色が遮断されている区間も少なくありません。



しかし、1位の回答については、SA&PA愛好者である筆者としては異論があります。
なぜならば、近年のSA&PAは十分な対応が進んでいるからです。
たとえば、上信越道藤岡PAは道の駅ふじおかに直結しています。同じく上信越道の小布施PAは道の駅オアシスおぶせと連絡。
東名高速の富士川SAも道の駅富士川楽座に直結しています。こちらは年間330万人を上回る訪問客がいる超人気道の駅ですが、ここも自動車道利用で気軽に立ち寄れるのです。
同様に、全国ではSA&PA直結道の駅やハイウェイオアシスが整備されつつあります。
また、近年のSA&PAは地産の野菜などが当たり前に販売されています。道の駅と同様の機能がSA&PAにはあるのです。



次に自動車道を利用する人たちが考える自動車道の利点を見てみましょう。



もっとも多いのは「移動時間の短縮」です。これは読者のみなさんも同意でしょう。時間が短縮できるからこそ、通行料を支払っているのです(こう書くと渋滞時の通行料を批判しているように思えますが、決してそうではありません。自動車道整備・維持管理ほかさまざまな出費に通行料が関わっているのを知っています)。
注目すべきは27.9%が回答した「SAやPAの位置が計算されているので休憩が楽」ではないでしょうか。
事前にドライブの予定を立てるときに、「〇〇SA、〇〇SAで休憩をして…」と、あらかじめ休憩時間をドライブプランに入れている人が多いと思います。このゆとりが安全運転のコツかもしれません。


自動車道を第一の選択肢としているドライブ好きにとって、その理由もアンケートで調べています。



質問は「注目していること」ですから、ドライブ時間の短縮などの基本的要素は含まれていません。
「自動車道を利用することは経費がかかるけれど時間が短縮できる」は大前提で、それ以外のポイントで注目している項目を探っています。
31.3%と1位になった項目は「食事メニューの充実、近隣の有名店の出店」などのレストランメニューについてでした。
この連載でも全国の名物グルメ、名物ラーメンなどを数多く取り上げてきました。やはり、「ドライブの合間においしいものを食べたい」は多くの方の願望でしょう。
また、筆者としてはこの項目にひとこと加えたいと思います。SA&PAのレストランが進化しているのは事実ですし、なにより「ハズレがない」のが魅力です。
メニューコンテストなどを定期的に開催し、SA&PAは地産のものを取り入れたオリジナルメニューの開発に熱心です。そして、言葉は悪いのですが、SA&PAで出すメニューは“売れるもの”でないと意味がありません。結果、必然的にハズレがないのです。
筆者は渋滞時に一般道を走り、空腹に耐えられなくなって飛び込んだ食堂で「……(涙)」という経験が何度もあります。
そんな思いをしなくていいのがSA&PAなのです。



さらに回答ではコンビニやドッグランの設置、温泉施設などが注目ポイントになっています。
これらも過去にこの連載で掲載していますが、SA&PAは広大な駐車スペースをもつコンビニでもあります。事実、有名コンビニチェーンの出店も多くなりました。
また、ドッグランの設置は当たり前です。多くのSAにペット運動施設&休息場が付帯しています。これは、一般道利用とは異なるメリットでしょう。

●温泉施設のあるSA&PA、温泉と隣接するSA&PA

◆秋田自動道[錦秋湖SA]隣接ハイウェイオアシス内
◆東名高速[EXPASA足柄]施設内
◆中央自動車道[諏訪湖SA上下線]敷地内
◆北陸自動車道[徳光PA]隣接ハイウェイオアシス内
◆東海北陸自動車道[城端SA]隣接ハイウェイオアシス内
◆伊勢湾岸自動車道[刈谷ハイウェイオアシス]ハイウェイオアシス内
◆東海環状自動車道[美濃加茂SA]隣接道の駅内
◆徳島自動車道[吉野川SA]隣接ハイウェイオアシス内
◆松山自動車道[石鎚山SA]隣接ハイウェイオアシス内


一般道が好きな方たちの理由は以下となりました。

1位[80.4%]道の駅が全国に整備されて休憩もしやすくなった。
2位[10.7%]日帰り温泉施設が増え、温泉めぐりが楽しめる。
3位[7.1%]都市部に入るとどこにでもコンビニがあり、トイレや買い物に困らない。
4位[1.8%]観光地の駐車場の整備が進んでいるので、クルマを停めるのが楽になった。

やはり、道の駅魅力が高いようです。確かに、地域が変わるたびに店頭に並べられる商品も微妙に異なります。そういったことが、“ドライブ旅情”をそそるのでしょう。
また、日帰り温泉の魅力も納得がいきます。
でも、筆者は一般道をずっと行く“勇気(笑)”がありません。やはり、目的地近くまでは自動車道を利用し、SA&PAグルメを堪能し、目的地付近のICから目的地までの間で日帰り温泉や道の駅に立ち寄りたいと思うのでした。



これからのドライブシーズン。みなさんは自動車道派でしょうか。それとも一般道派でしょうか。いずれにせよ、自動車道の施設や道の駅を有効利用してドライブを楽しんでください。

「おでかけマガジン」より、みなさまへ読者プレゼント実施中!

SA・PA情報はこちらから
●ドラぷら(NEXCO東日本)情報サイト
http://www.driveplaza.com/
●NEXCO中日本情報サイト
http://www.c-nexco.co.jp/
●NEXCO西日本情報サイト
http://www.w-nexco.co.jp/
< PROFILE >
常磐二郎
海岸沿いのドライブとお酒が大好物のWEB・雑誌編集4年目の中堅編集者。
好きな高速道路は、東名高速道路と海老名SA。
  • スポット特集
  • B級グルメ特集
  • オートキャンプ特集
  • レジャー&リゾート特集
  • ロケ地特集
  • 絶景特集
  • 子供といっしょにお出かけ特集
  • 特産品・名産品特集
  • 温泉・スパ特集